<<ブログ一覧へ戻る
<目次>
■リチウムイオンバッテリーとは
■予備バッテリー
■充電方法について
さて、
PXiD-F2(ピクシド)は電動バイク。
通常のバイクとは異なり、ガソリンではなく電気で走る訳ですが
そのバッテリーの詳細と充電方法についてご紹介していこうと思います
.JPG)
まずはじめに
PXID-F2(ピクシド)バッテリーは三元系リチウムイオン電池を使用。
PSE(電気用品安全法)も取得済みとなりますので安心してご使用頂けます。
【リチウムイオン電池】
リチウムイオン電池とは負極にグラファイトなどの炭素材、正極にリチウム含有金属酸化物、電解液に有機電解液を用いた電池となります
「価格が高い」というデメリットもございますが
「急速充放電が可能」
「蓄電池の中でもエネルギー密度が高く、小型化が可能」
「自己放電が少ない」
「寿命が比較的長い」などのメリットがあり
一般的な電動バイクに多く採用されるのがこちらのリチウムイオン電池となります。
【予備バッテリー】
認証を取っていない安価(粗悪)な類似品バッテリーを使用すると発火・爆発などの恐れもありますので、
予備バッテリーをご購入の際は必ず純正品をお買い求めください
PXiD-F2 純正バッテリー 23.4Ah

【充電方法について】
PXiD-F2の充電方法は2通りございます。
※どちらの場合も家庭用コンセント(100V)での充電が可能ですのでご安心下さい。
.gif)
①車体に直接プラグを差し込み充電を行う方法。
車体左側前方に充電ポートがありますので、充電器を差し込むだけで充電を行う事が可能です
こちらは自宅にガレージがある場合などに便利な充電方法となります。
.gif)
②バッテリーを持ち帰り、充電を行う方法
バッテリーにはキーロックが付いておりますので盗難対策にも安心です
.gif)
キーロックを解除すると、
バッテリーの取り外しが可能です
.gif)
持ち帰ったバッテリーに充電コードを接続し充電が可能
駐輪所での充電ができない、マンションにお住まいの方などに適した充電方法となります。
.gif)
.gif)
.gif)
スリムな車体、小回りの効くPXiD-F2はマンションの狭い駐輪場でもラクラク出し入れが可能です
.gif)
ちなみにこちらのバッテリーは重量が約8.9kg
女性には少し重く感じる重量なので、充電環境もご考慮の上ご検討下さい
(早くリチウムイオンバッテリーの軽量化が実現してくれれば良いですね)
.jpg)
|